
【未経験者・初心者限定】Newグループレッスンスタート
こんにちは、冨高です。
9月から、未経験者・初心者の方を対象としたグループレッスンをスタートします。
- 19:30 ~ 20:10(ラテン)
- 20:20 ~ 21:00(スタンダード)
- 11:00 ~ 11:40(ラテン)
- 11:50 ~ 12:30(スタンダード)
はじめての方にとって、未経験者・初心者を対象とした新クラス開講は、絶好のチャンスです。
この記事では、新グループレッスンについてはもちろん、必要な予備知識や受講までの流れも解説します。
この機会に、学校・仕事帰りに、平日の日中に、非日常を楽しめる社交ダンスデビューをしてみませんか!
目次
社交ダンスの予備知識
はじめに、社交ダンスはどんなダンスでどういうレッスンなのか、はじめる前に必要な予備知識を簡単に理解しておきましょう。
社交ダンスの種類と種目
みなさんが想像する社交ダンスとは、どのような踊りでしょう?
社交ダンスには、大きく分けて2つの種類があります。ラテンアメリカンとスタンダード(ボールルーム)です。
ラテンアメリカン
ラテンアメリカンと呼ばれる種類には、明るいリズムで陽気なサンバやセクシーなヒップアクションを伴うルンバなどの種目があります。
- Cha Cha Cha
- Samba
- Rumba
- Paso Doble
- Jive
スタンダード(ボールルーム)
男性が燕尾服、女性がロングドレスで踊るボールルーム。その中でも優雅なワルツや情熱的なタンゴは、有名で人気のある種目です。
- Waltz
- Tango
- Foxtrot
- Quickstep
- Viennese Waltz
各種類に5つの種目があり、これが競技会などで踊られる正式な10種目です。
では、たくさんの種目をどのように学んでいくのか。続けて社交ダンスレッスンについてみていきましょう!
社交ダンスレッスンとは
レッスンスタイルは、スクールによって呼び方の違いはありますが、基本は次の3つです。
1. 体験レッスン
2. プライベートレッスン
3. グループレッスン
それでは、各レッスンについて解説していきます。
体験レッスン
レッスンの流れやスタジオの雰囲気を体感していただくお試しのレッスンです。未経験者の方・教室選びをされている方が対象で、無料やリーズナブルな価格で受講できます。
プライベートレッスン
予約制でお好きな時間に受講していただけるマンツーマンの個人レッスンです。講師がパートナーを務めるので、効果的に正しく速く上達することができます。ご自分のペースで気兼ねなく、特別なニーズを満たしたい方にお勧めのレッスンです。
グループレッスン
予約なしでどなたにでも受講していただけるオープンクラスの団体レッスンです。1〜2ヶ月ごとに種目が変わり、各種目の音楽や踊りの特徴などオーソドックスなテクニックを学ぶことができます。リーズナブルなレッスンで、同じ目的をもった仲間と楽しみながら受講したい方にお勧めのレッスンです。
次は、グループレッスンについて詳しく解説していきます。
グループレッスンの詳細
グループレッスンで始めたい生徒様は
- レッスンについていけるかな?
- 踊りたい種目は、いつ受講できるのだろう?
- どんな方がいるのかな?
という不安や疑問をお持ちです。それを解消するためにクラス分けがされています。
グループレッスンのクラス分け
グループレッスンは、希望にあったクラスを見つけやすいようクラス分けがされています。
- レベルによって
- ジャンルによって
- 内容によって
では、「簡単な足型でいいのでワルツを踊ってみたい」という初心者の方は、どのクラスを選べばいいのでしょうか。
レベルによって
初級クラス、中級クラスなど。一番多いクラス分けです。
ジャンルによって
ラテンクラス、スタンダードクラスなど。踊ってみたいジャンルや種目が決まっている方にとっては、便利なクラスです。
内容によって
ベーシッククラス、バリエーションクラスなど。ベーシックとは、基礎という意味ではなく、パーティーなどでよく踊られる足型のことです。バリエーションは、それ以外の足型で難易度が上がります。
「簡単な足型でいいのでワルツを踊ってみたい」という初心者の方には、見学・体験レッスン後に、初級・スタンダード・ベーシッククラスからのスタートがおすすめです。
次は、TOMITAKA DANCE CLUBのグループレッスンについてみていきましょう。
TOMITAKA DANCE CLUBのグループレッスン
TOMITAKA DANCE CLUBグループレッスンの特徴
ベーシッククラスは、「ラテンクラス」と「スタンダードクラス」を連続して開講しています。どちらかだけの受講も可能ですが、ほとんどの生徒様が両方受講されています。
意外かもしれませんが、ラテンとスタンダードどちらも挑戦した方が上達は速いですし、単純にたくさんの種目を踊れるようになった方が楽しいからです。
新クラスについて
どちらのクラスも未経験者・初心者の方を対象とした入門・初級ベーシッククラスです。
月曜日の夜、火曜日の日中、ご自身のライフスタイルに合うクラスを受講していただけたらと思います。
各クラスとも種目は、2ヶ月ごとに変更していきます。スタートから半年間は、未経験の方でも無理なく楽しめるカリキュラムで進行します。
それでは、最後に「グループレッスン初日までの流れ」についてみていきましょう。
グループレッスン初日までの流れ
はじめたいと思っても、具体的どうすればいいのかわからない!
安心してください。どなたでも次の流れを踏んでいただければ、準備万端で初日から落ち着いて楽しむことができます。
- 体験レッスンの予約と受講
- グループレッスン予約
- 当日の準備
どれも大事なことなので、順番に解説していきます。
体験レッスンの予約と受講
教室の雰囲気や講師との相性、社交ダンスのレッスンを知るためです。
- 日時:予約制
- 料金:2,200円(40分間)
- 必要なもの:動きやすい服装
※ 新グループレッスン希望の方限定で、体験レッスンを無料で受け付けています。
ご予約は、ホームページから簡単にできます。
グループレッスンの予約
通常はご予約の必要ないグループレッスンですが、初回に限りご予約をお願いしています。
TOMITAKA DANCE CLUBのグループレッスンは、講師2人と生徒様は10人までの少人数限定で行っているためです。
(開講中の金曜日クラスは、満員。水曜日クラスもそれに近い状態となっています)
体験レッスン後に、メールかお電話でご予約をお願いいたします。
当日の準備
体験レッスンご予約時にもお話しいたしますが、社交ダンスのレッスンで必要なものは、
- 動きやすい服装
- タオルや飲み物
- シューズ
などが必要となります。
社交ダンスシューズ購入が、グループレッスン初日までに間に合わない場合は室内用のスニーカーをご準備ください。(体験レッスン時はレンタルシューズをご利用いただけます)
まとめ
TOMITAKA DANCE CLUBは、2021年にオープンしたばかりの新しい社交ダンス教室です。コロナ禍でのオープンとなったため、新クラスの開講を控えていました。
今回の、新クラス開講は、絶好のチャンスです。常に同じレベルのクラスメイトとレッスンを気軽に安心して楽しんでいただくことができます。
まだまだ新しい綺麗なスタジオで社交ダンスデビューしてみませんか。
ご参加を楽しみにお待ちしています。
LIVE LAUGH LOVE
TOMITAKA DANCE CLUB 冨高秀二